2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 宮城県発明協会 管理アカウント 情報提供 パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト「夏休み企画」のお知らせ 「発明体験ワークショップ」普段皆さんの身のまわりで起きている困っていることや不便に思っていることの解決策を「アイデア」として形にしてみませんか。ワークショップでは、アイデアを引き出す”課題の発見”、過去の事例から発想を具 […]
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 宮城県発明協会 管理アカウント 各種説明会 初心者向け制度説明会(ウェビナー)第2回のお知らせ INPITは、特許庁の産業財産権専門官が知的財産権制度の概要及び各種支援策等をわかりやすく説明する初心者向け制度説明会(ウェビナー)第2回を7/12(火)に開催することとなりましたのでご案内します。 【開催日時】2022 […]
2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月30日 宮城県発明協会 管理アカウント 各種説明会 東北大学知財セミナー(第22~24回)のお知らせ 4~5月の第19~21回に引き続きまして、6~8月に以下の第22~24回の東北大学知財セミナーを開催します。知財にご興味のある方は、ぜひ情報収集の場としてご活用ください。 【セミナー申込サイト】第22回 6/17【米国知 […]
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 宮城県発明協会 管理アカウント 情報提供 令和4年度「日本出願を基礎としたスタートアップ設立に向けた国際的な権利化支援事業」(特許庁事業)のお知らせ 特許庁では、本年度の支援施策の一つとして、スタートアップの設立を通じ、自身の研究成果のグローバルな事業化を目指す大学等に対し、以下のとおり、外国出願にかかる費用の半額を助成いたします。 【受付期間】令和4年6月上旬~ 約 […]
2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 宮城県発明協会 管理アカウント 情報提供 みやぎ産業振興機構「令和4年度 宮城県中小企業等外国出願支援事業 募集開始」のお知らせ みやぎ産業振興機構では、中小企業等による海外での産業財産権の取得を資金面から支援し、海外での知的財産活動の活性化を図ることを目的として、外国出願に要する経費の一部を補助します。 【補助対象者】・申請時点において、既に日本 […]
2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 宮城県発明協会 管理アカウント 情報提供 令和4年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテストのお知らせ パテントコンテスト/デザインパテントコンテストとは パテントコンテスト及びデザインパテントコンテストは、我が国の将来を担う高校生、高等専門学校生、大学生、専修学校生及び大学校生が、自ら考え出した発明や意匠デザインを応募し […]
2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 宮城県発明協会 管理アカウント 各種説明会 「知的財産を知ってスマートな海外ビジネスを ~大阪産業局×INPIT~」のお知らせ INPIT-KANSAIでは、大阪産業局と共同で、知的財産の観点から海外でのビジネスを円滑に進めるための留意点を専門家が分かりやすく解説するWebセミナー、「知的財産を知ってスマートな海外ビジネスを ~大阪産業局×INP […]
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 宮城県発明協会 管理アカウント 各種説明会 初めて知的財産に関わる皆様へ!初心者向け制度説明会(ウェビナー)のお知らせ INPITは、特許庁の産業財産権専門官が知的財産権制度の概要及び各種支援策等をわかりやすく説明する初心者向け制度説明会(ウェビナー)を5/20(金)に開催することとなりましたのでご案内します。 【開催日時】2022年5月 […]
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 宮城県発明協会 管理アカウント 各種説明会 「(上級)特許調査研修(審査官の視点に近づこう!)【第1回】」の開催のお知らせ 【研修概要】INPITでは、『より品質の高い特許願書を作成する力』、『強くて広い特許権を取得する力』の向上を目指し、特許庁審査官OBの弁理士を講師に迎え、効果的・効率的な先行技術調査手法や、特許審査官が進歩性をどのように […]
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 宮城県発明協会 管理アカウント 知財無料相談 「INPIT宮城県知財総合支援窓口」移転のお知らせ 独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT/インピット)では、中小企業等が抱える様々な経営課題について、自社のアイデア、技術、ブランドなどの「知的財産」の側面から解決を図る支援窓口として、全国47都道府県に「知財総合 […]