2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 宮城県発明協会 管理アカウント くふう展-未来の科学の夢絵画展 「第83回全日本学生児童発明くふう展」の受賞者発表 次代を担う児童・生徒にモノづくりを通じて創作する喜びと発明くふうの楽しさを体験し、創造性を育てることを目的として「全日本学生児童発明くふう展」を開催しております。第83回を迎える今回は、各地域で開催された発明くふう展で優 […]
2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 宮城県発明協会 管理アカウント 情報提供 東北大学知的財産シンポジウム2025~我が国の研究開発、社会実装の競争力強化に向けた国際オープンイノベーションの推進に向けて~のお知らせ 【シンポジウム概要】 イノベーション創出には、技術開発だけでなく、知的財産の戦略的活用や市場開拓、人材育成、資本投資など多面的なアプローチが必要です。 知的財産を投資の一形態と捉え、経営資源と統合的に活用することで企業価 […]
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 宮城県発明協会 管理アカウント 情報提供 「技術・情報流出防止セミナー」~事例から学ぶ中小企業における営業秘密管理とサイバーセキュリティ対策の実践~のお知らせ INPITは令和7年3月18日(火曜日)、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)と共催で、「技術・情報流出防止セミナー ~事例から学ぶ 中小企業における営業秘密管理とサイバーセキュリティ対策の実践~」をオンライン開催し […]
2025年2月5日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 宮城県発明協会 管理アカウント 情報提供 いんぴっとONE 第3回セミナー・交流会 「知財で『勝つ』中小企業の経営戦略」のお知らせ 【日時】2025年2月27日(木)16:00~18:30 【開催形式】ハイブリッド開催(東京会場+オンライン) 【開催会場】虎ノ門ダイビルイースト2階 INPIT 研修教室(〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-8 […]
2025年2月5日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 宮城県発明協会 管理アカウント 情報提供 「つながる特許庁in 宮古島」(2/26(水)オンライン参加も可)のお知らせ 特許庁は、ビジネスにおける知的財産の活用をサポートするイベント「つながる特許庁」を全国9地域で開催します。(参加無料) 令和6年9月、高知県高知市での開催を皮切りに実施したイベントも、今回の宮古島開催が最後となります。 […]
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 宮城県発明協会 管理アカウント 地方発明表彰 「令和7年度 東北地方発明表彰」の募集を開始いたします 本発明表彰は、各地方における発明の奨励・育成を図り、科学技術の向上と地域産業の振興に寄与することを目的として大正10年に開始されました。全国を8地方に分け、こちらの地域では東北地方表彰を実施し、各地方において優秀な発明 […]
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 宮城県発明協会 管理アカウント 情報提供 「COCOシンポジウム2024~知的資産経営WEEK~経営者・伴走支援者の『おもい』を事業発展へ」のお知らせ 【開催日時】第1回:1/29(水)13:30〜16:30 第2回:2/2 (日)13:30〜16:30 ※内容はいずれの回も同じです。 【実施形態】オンライン(ZOOM) 【参加費】無料 【定員】各回100名(先着順、2 […]
2025年1月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 宮城県発明協会 管理アカウント 情報提供 「未来を切り拓く!ビジネスに役立つ知の活用セミナー第3弾[知財×生成AI]」(関東経済産業局オンライン参加可)のお知らせ 【セミナー概要】AIは、もはや遠い未来の話ではなく、私たちのビジネスにも身近な存在となりました。AIを導入することで、業務効率化、顧客満足度の向上、新たなビジネスモデルの創出など、様々なメリットが期待できます。 本セミナ […]
2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 宮城県発明協会 管理アカウント 情報提供 いんぴっとONE 第2回セミナー「中小企業経営者に聞く!日本最古の靴クリームメーカーが描く未来」のお知らせ 【日時】2025年1月24日(金)17:00~18:00 【開催形式】オンラインのみ 【参加費】無料 セミナーの詳細・参加申込はこちら※申込〆切は2025年1月23日(木)17:00です。 (ご参考)今回ご登壇いただく「 […]
2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 宮城県発明協会 管理アカウント 情報提供 知的財産活用事例集「知恵を『稼ぐ力』に~100社の舞台裏~」(日本商工会議所)について 日本商工会議所が作成する知的財産活用事例集「知恵を『稼ぐ力』に~100社の舞台裏~」の取り組み事例が公開されているところ、この度、新たに10社の事例が掲載されました。 日本商工会議所HP