2021年3月29日 / 最終更新日 : 2021年4月26日 宮城県発明協会 管理アカウント 各種説明会 特許庁主催ウェビナー 初めて知的財産に関わる皆様へ!初心者向け制度説明会のお知らせ これから知的財産権を学びたい方、企業等において知財部門に新しく配属された方などの初心者を対象に、特許庁の産業財産権専門官が知的財産権制度の概要を中心に、各種支援策や地域におけるサービス等をわかりやすく説明いたします。 【 […]
2021年3月22日 / 最終更新日 : 2021年8月2日 宮城県発明協会 管理アカウント 各種説明会 東北大学知的財産シンポジウム2021のお知らせ 大学の研究成果を迅速かつより良い形の社会実装を実現するためには国内市場だけではなく、世界市場を見据えた戦略が求められています。その際、大学をオープンイノベーションの単なる一部として捉えるだけでなく戦略的視点から大学と産業 […]
2021年3月2日 / 最終更新日 : 2021年3月2日 宮城県発明協会 管理アカウント 各種説明会 2020年度 知的財産権制度説明会(実務者向け)オンライン配信のお知らせ 特許庁では、知的財産の業務に携わっている実務者の方を対象に、特許・意匠・商標の審査基準やその運用、審判制度の運用、国際出願の手続等、専門性の高い内容について、わかりやすく解説しております。 なお、今年度は例年の会場開催で […]
2021年2月19日 / 最終更新日 : 2021年8月2日 宮城県発明協会 管理アカウント 各種説明会 特別企画講座/米中知財戦争と日本の戦略【会員無料・ライブ配信】のお知らせ 「知財立国」宣言から約20年、日本はどう歩んできたのか、第4次産業革命が進行し、 米中経済戦争が激化する中で、今後日本のとるべき道は?長年に渡り日本の知財政策をリードしてきた荒井氏は、近年の米中経済戦争は「米中知財戦争だ […]
2021年1月28日 / 最終更新日 : 2021年8月2日 宮城県発明協会 管理アカウント 各種説明会 「東北大学知財セミナー(第1~4回)」のお知らせ 東北大学では、一般財団法人工業所有権協力センターの令和2年度「大学高専知財活動助成事業」の助成のもと、東北大学知財セミナーを開催する運びとなりました。本セミナーは、主に東北地方の学生・教員、企業の経営者・技術者、弁護士・ […]
2021年1月26日 / 最終更新日 : 2021年8月2日 宮城県発明協会 管理アカウント 各種説明会 「知財ist研修 新春特別ライブ配信【会員無料】」のお知らせ 知財ist特別企画 下町ロケットの弁護士が語る~中小企業の知財戦略入門~をオンラインで開催します。特許・知財、よく耳にする言葉となってきましたが、これが経営や事業にどのように効果があるのか、理解するのは容易ではありません […]
2020年9月25日 / 最終更新日 : 2021年8月2日 宮城県発明協会 管理アカウント 各種説明会 「知財ist研修 会員限定ライブ配信【無料】」のお知らせ 知財ist特別企画 会員限定ライブ配信【無料】をオンラインで開催します。宮城県発明協会会員様はお申込み頂けます。 【議題】知的財産推進計画2020~企業の持続的発展の視点から~【日時】2020年9月30日(水)14:00 […]
2020年9月15日 / 最終更新日 : 2021年8月2日 宮城県発明協会 管理アカウント 各種説明会 令和2年度東北地域知財経営普及啓発・人材育成事業「知財活用基礎セミナー」のお知らせ 東北経済産業局では、令和2年度東北地域知財経営普及啓発・人材育成事業「知財活用基礎セミナー」をオンラインで開催します。 【開催日時】2020年10月8日(木曜日)13時~17時【対象】東北全地域の下記の方を対象企業経営者 […]
2020年9月11日 / 最終更新日 : 2020年9月11日 宮城県発明協会 管理アカウント 各種説明会 2020年 知的財産権制度説明会(初心者向け)オンライン配信・テキスト無料のお知らせ 今年度は、例年の会場開催ではなく、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、オンライン配信で実施いたします。何とぞご理解の程よろしくお願いいたします。特許庁の産業財産権専門官が話す内容について、説明会用テキストと共に、パ […]
2020年7月9日 / 最終更新日 : 2020年7月9日 宮城県発明協会 管理アカウント 各種説明会 「2020年 知的財産権制度説明会(初心者向け)」で使用されるテキストが特許庁ホームページに掲載されました。 「知的財産権制度説明会(初心者向け)」は、例年5月末から全国で説明会を開催しておりますが、今年は新型コロナウィルスの影響により、現時点では開催時期が未定となっております。テキスト「2020年度 知的財産権制度入門」は、社 […]