コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

一般社団法人宮城県発明協会

  • ホームHOME
  • 当協会の概要ABOUT US
  • 事業の紹介ACTIVITIES
  • 入会のご案内MEMBER SHIP
  • アクセスACSESS

宮城県発明協会 管理アカウント

  1. HOME
  2. 宮城県発明協会 管理アカウント
2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 宮城県発明協会 管理アカウント くふう展-未来の科学の夢絵画展

「第46回未来の科学の夢絵画展(全国)」の受賞者発表

この絵画展は、次代を担う子供たちが未来の科学の夢を自由な発想で絵に表現することで、科学的な探究心と想像力の伸長を図ることを目的として開催しています。今回で46回を迎える本展は、全国から7,911点の力作が寄せられ、厳正な […]

2024年3月3日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 宮城県発明協会 管理アカウント くふう展-未来の科学の夢絵画展

「第82回全日本学生児童発明くふう展」の受賞者発表

次代を担う児童・生徒にモノづくりを通じて創作する喜びと発明くふうの楽しさを体験し、創造性を育てることを目的として「全日本学生児童発明くふう展」を開催しております。第82回を迎える今回は、各地域で開催された発明くふう展で優 […]

2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 宮城県発明協会 管理アカウント くふう展-未来の科学の夢絵画展

「第36回みやぎ発明くふう展及び第27回みやぎ未来の科学の夢絵画展」のニュースレターを掲載しました

第36回みやぎ発明くふう展及び第27回みやぎ未来の科学の夢絵画展」の展示会・表彰式を終了いたしました。開催の様子は、当協会発行のニュースレターをご覧ください。

2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 宮城県発明協会 管理アカウント 各種説明会

「東北大学 知的財産シンポジウム 2024& IP Hatch in Sendai」のお知らせ

今年度の東北大学 知的財産シンポジウムは、大学、既存企業およびスタートアップによる産学連携や産産連携による社会実装の推進について考えます。当日は有識者からのご講演とともに、スタートアップなどが大学や企業の有望な特許の活用 […]

2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 宮城県発明協会 管理アカウント 地方発明表彰

「令和6年度 東北地方発明表彰」の募集を開始いたします

 本発明表彰は、各地方における発明の奨励・育成を図り、科学技術の向上と地域産業の振興に寄与することを目的として大正10年に開始されました。全国を8地方に分け、こちらの地域では東北地方表彰を実施し、各地方において優秀な発明 […]

2024年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 宮城県発明協会 管理アカウント 各種説明会

みやぎ知財セミナー「生成AIと知的財産権」(オンライン)のお知らせ

昨今、第4次AIブームの到来か?と言われるように、AIのビジネス活用への関心が高まっています。特に、2022年は生成AI元年とも言われるように生成AIが急速に普及し、個人での利用に次いで、企業も活用を模索し始めています。 […]

2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月17日 宮城県発明協会 管理アカウント 各種説明会

東北大学知財セミナー(第43~45回)のお知らせ

2~3月に以下の第43~45回の東北大学知財セミナーを開催します。知財にご興味のある方は、ぜひ情報収集の場としてご活用ください。なお、会場参加の方には、セミナー終了後1時間程度、講師への個別相談、会場参加者による情報交換 […]

2023年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 宮城県発明協会 管理アカウント 知財無料相談

「つながる特許庁in仙台」のお知らせ

特許庁は、ビジネスにおける知財の活用をサポートするセミナーイベント「つながる特許庁」を、全国各地で開催しています。この一環で、1月25日(木)に、東北経済産業局と特許庁の主催で、「つながる特許庁in仙台」を仙台市で開催し […]

2023年12月20日 / 最終更新日時 : 2023年12月20日 宮城県発明協会 管理アカウント 各種説明会

東北大学知財セミナー(第42回)のお知らせ

1月に以下の第42回の東北大学知財セミナーを開催します。知財にご興味のある方は、ぜひ情報収集の場としてご活用ください。なお、会場参加の方には、セミナー終了後1時間程度、講師への個別相談、会場参加者による情報交換・意見交換 […]

2023年12月13日 / 最終更新日時 : 2023年12月13日 宮城県発明協会 管理アカウント 各種説明会

「不正競争防止法等の一部を改正する法律」の法改正説明会のお知らせ

令和5年6月14日に公布された「不正競争防止法等の一部を改正する法律(令和5年法律第51号)」の内容について解説を実施します。本説明会は、知的財産の業務に携わる方及び今般の制度改正に関心を持つ方を対象とし、全国20か所で […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 19
  • »

最近の投稿

いんぴっとONE 第6回セミナー・交流会「仮)中小企業が知っておくべき マーケティング・ブランディング×知財」のお知らせ

2025年5月8日

「令和7年度宮城県海外出願支援事業」のお知らせ

2025年5月2日

いんぴっとONE第5回セミナー「経験者が語る!海外展開を成功に導くコツ ~INPIT外国出願補助金まもなく開始!~」のお知らせ

2025年4月7日

東北大学知財セミナー(第54~56回)のお知らせ

2025年4月7日

「第47回未来の科学の夢絵画展(全国)」の受賞者発表

2025年3月11日

いんぴっとONE第4回セミナー「騒音を出さない『サイレント革命』への挑戦!【実演あり】」のお知らせ

2025年3月6日

「第83回全日本学生児童発明くふう展」の受賞者発表

2025年3月4日

東北大学知的財産シンポジウム2025~我が国の研究開発、社会実装の競争力強化に向けた国際オープンイノベーションの推進に向けて~のお知らせ

2025年2月27日

「技術・情報流出防止セミナー」~事例から学ぶ中小企業における営業秘密管理とサイバーセキュリティ対策の実践~のお知らせ

2025年2月19日

いんぴっとONE 第3回セミナー・交流会 「知財で『勝つ』中小企業の経営戦略」のお知らせ

2025年2月5日

カテゴリー

  • くふう展-未来の科学の夢絵画展
  • 地方発明表彰
  • 全国発明表彰
  • 少年少女発明クラブ
  • 知財無料相談
  • 各種説明会
  • 情報提供
  • その他

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • ホーム
  • 当協会の概要
  • 事業の紹介
  • 入会のご案内
  • アクセス
一般社団法人 宮城県発明協会

〒981-3206
宮城県仙台市泉区明通2丁目2番地(宮城県産業技術総合センター2階)

TEL:022-779-6255 FAX:022-779-6277
E-mail:info-mygjiii★hyper.ocn.ne.jp
(★を@に変えて送信して下さい)

 

Copyright © 一般社団法人宮城県発明協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 当協会の概要
  • 事業の紹介
  • 入会のご案内
  • アクセス